Book

「自分の中に毒を持て」の要約まとめ 4選

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

悩んでる人

仕事が毎日楽しくない、常に周りの目を気にして生きてしまってる、自分らしく生きる勇気が欲しい

このような、悩みを解消してくれる、名著を紹介します。

芸術家岡本太郎さんによって書かれた『自分の中に毒を持て』です。

数多くの芸能人方々にも影響を与え、彼の思想は現代人の我々にも、鋭く刺さる言葉として、今も読み継がれているベストセラーですね。

おすすめな人

・自分のことが好きになれない人

・行動に起こせず、やりたいことができない人

本書を読んだ後、自分のやりたいことに対して実行できる勇気を与えてくれる作品です。

”自分”について知る、生きるうえでとても大切な自分について、本の一部分を抜粋しながら紹介していきます。

それでは見ていきましょう!

『自分の中に毒を持て』作品情報

書籍詳細 内容
書名 『自分の中に毒を持て』
著者 岡本 太郎
出版社 青春文庫
発行年月 1988年1月
定価 740円+税
頁数 246ページ
所要時間 3時間~5時間

この本を一言で表すなら、自分との戦いをどう勝利するか?について書かれています。

これだけだとよくわかりませんよね?

岡本太郎さんの言葉を借りると以下の通りです。

いのちを賭けて運命と対決するのだ。そのとき、切実にぶつかるのは己自身だ。己が最大の味方であり、また敵なのである。

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

この本を読んでいると、40年以上前の悩みも現代と全く変わっていないように、思えました。

常に周りの目を気にしてしまう人、自分の夢に挑戦しないで、安定を求める人、挑戦せずに諦める人

”常識人間”という枠から外れ、自分らしく生きるのではなく、人間らしく生きることなにか?、を著者ならではの視点から書かれた、作品です。

岡本太郎さんってどんな人?

「芸術は爆発だ!」といった名言でも知られる通り、漫画家の両親のもとに生まれ、

著者自身は、画家を目指していました。

芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術運動やシュルレアリスム運動に参画。パリ大学でマルセル・モースに民族額を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で『太陽の塔』を制作し、国民的存在になる。96年没。いまも若い世代に大きな影響を与え続けている。

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

本書では4つの章で構成されています。

構成

第一章 意外な発想を持たないとあなたの価値は出ない

第二章 個性は出し方 薬になるか毒になるか

第三章 相手の中から引き出す自分それが愛

第四章 あなたは常識人間を捨てられるか

4つの章の中から印象に残る、内容を要約してまとめています。

「自分の中に毒をもて」の要約まとめ 4選

危険な道をあえて選ぶ

「たとえ、結果が思うようにいかなくたっていい。結果が悪くても、自分は筋を貫いたんだと思えば、これほど爽やかなことはない。
 人生というのはそういうきびしさをもって生きるからこそ面白いんだ。」

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

「仕事は結果がすべて」この言葉は会社の中で、自分も言われ続け、私も無意識に使っていた言葉でした。

点数が高くなくては行けない、営業成績が良くなくてはいけない、これは他人の意思によるものです。

他者からの評価ばかりを気にしていると安全な道しか選べなくなる。
危険な道の中に、自分が本当にやりたいことがあるのだと、この本を通して著者の主張が書かれています。

この本を読んだ20歳の自分は、他人がいう言葉が真実かどうかを常に、疑い、自分の中で考えて動くようにしました。

他人の目は自分が作り出した幻想に過ぎないと思うようになってからは、生きることが少し楽になった経験があります。

成功しても結果が出ていても、他人の人生をなぞっているだけでは、自分の人生を生きている喜びはないといったことが書かれていて

自分が何を心から望んでいるのか、挑戦せずに理想だけを話すのではなく
まずはやってみることの大切さを教えてくれる、言葉が多く出てきました。

mone

常識人間をすてることで成功する、もと実業家のマコなり社長などの経営者もこの本の影響を強く受けているそうです

私たちは何と戦うのか?

「人生を真に貫こうとすれば、必ず、条件に挑まなければならない。命を賭けて運命と対決するのだ。そのとき、切実にぶつかるのは己自身だ。己が最大の味方であり、また敵なのである」

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

自分がやりたいことする際に、他人と比較してしまうことは多くあります。

ツイッターではいいねの数をどれくらいか?
高級時計や高級車をどれだけ所持しているか?
年収や有名かどうか?

自分が情熱を賭けて挑めるものが生きがいであり、そこに他人は関係ないのです。
自分自身と徹底的に向き合うこと、自分を知ることの大切さは仕事、プライベートに関わらずに、人生をよりよくするための、大前提であると改めて気づかされるのは、著者が誰よりも、人間らしく生き、瞬間、瞬間を大切にしてきたことがわかります。

瞬間、瞬間を生きる大切さについて

”いずれ”なんていうヤツに限って、現在の自分に責任を持っていないからだ。生きるというのは、瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて、現在に充実することだ。
 過去にこだわったり、未来にごまかすなんて根性では、現在を本当に生きるなんてことはできない。

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

著者は生きがいについて、過去や未来の話をするよりも、”今” 責任を持つことの大切さを話しています。

・いずれ起業しようなど今はまだお金がないから、しょうがないといって夢を先延ばしにする
・○○大学卒や学歴ばかりを重視する。
・将来は小説家になる。

夢や目標をもつことも大切ですし、過去の経験も私たちの財産です。
ただそれにばかりこだわっていては、本当の生きがいは生まれてきません。
自分の信じていること、正しいと思っていることに全力で今を取り組むことが人生を充実させる秘訣であるとも話しています。

他と比べて自分の弱さや、権力のなさに悲観せずに自分を受け入れ
逆境に向かう強さを手にすることが大事ですね。

成功は失敗のもと 

「俗に”失敗は成功のもと”という。そんな功利的な計算ではなく、イバラの道道に傷つくことが、また生きる喜びなのだ。通俗的な成功にいい気になってはならない。むしろ成功は失敗のもとと逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言い当てている。」

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

多くの人は成功に向けて挑戦をしているため、挑戦をして失敗したときに考えさせられる内容です。

成功者と一般的に評価されている人たちですら悩みを抱えて生きています、できるだけ失敗しないように生きるのが大多数の意見ですよね。

偉くなったり、社会的に評価されていたりしていても、そんなものは普通の幸せではない!卑しい!と岡本太郎先生なら堂々と話すことが想像できます(笑)

他にも何かを始めることに上手くなろうと思わなくていい
下手は下手なりに平気でやって見せればいいと
未熟であることを認め そこからどうやって挑戦していくかを説いているため、すぐには立ち直れなくても、自分は、本当の成功のための、失敗をしているんだと、思えれば少しは気分が落ち着くような気もします。

以上4つが主にこのほんの主題的テーマを取り扱った要約です。
常識人間を捨て自分をごまかさずに、ぶつかって自分の道を進む大切さ

現代の人たちが失っている自分を知ることの大切さを教えてくれる一冊でした。

読んだ後の実践的な行動

自分のやりたいことをやってみる

 
多くの人は自分で選択にもかかわらず、仕事を辞めたい、学校が嫌だ、他に何かやりたいことがあるんじゃないかと心の中に想いを募らせてる人は多いです。
失敗してでも自分がやりたいことは何か?報酬をもらわなくても成し遂げたいものは何か?
どこまで行っても他人は他人。他人の人生を生きることに、本当の喜びはない!と本書から強く後押しをされる内容でした。

次に起こす行動は、自分が惹かれるものに行動を移す、です。

・ブログを書く

・ピアノを上達させる

・起業する

・小説を書く 

・youtubeを始める

1日20分の時間でも構いません、テレビを見る、お酒を飲む、youtubeの代わりに
自分が本当に情熱を賭ける行動をしてみましょう。

mone

本当にやりたいことを続けられる人が幸せな人なんじゃないかと、最近思います。

自分がどうありたいか、自分に向き合うための絶対観を持とう。

ほんとうのプライドとは、相対的ではなく、絶対感をもつこと。

引用:『自分の中に毒を持て』岡本太郎

この言葉は自分が一番刺さった言葉ですが、自分のプライドを持つことを徹底する意識です

他人を基準に揺らいでしまうようであればプライドではありません。他人から笑われても、けなされても、自分自身の揺るがない堂々と押し出せる、自分はこういう人間だ!
というような考え方を持つことに岡本太郎さんの生き方、もしくは人間らしく生きる一つのコツなのかもしれませんね。

いま仕事がつらい、人生が面白くないと思っていてもそれぞれ自分自身の絶対感、
シーンごとのプライドを守ることを続けていくうちに、自信や本当の喜びが得られると、言葉一つ一つから気づきを得られる本でした。

『自分の中に毒をもて』を無料で読む方法

調べたところ、kindle、audible, audiobookで無料で試す方法はありませんでした。

youtubeの動画、アマゾン、ebookjapanだと、無料、もしくは安く購入できるので

おすすめです。

①youtubeで要約を聞く(無料)

②Amazonで購入する

>>>『自分の中に毒を持て』はこちら

③ebookjapanで70%OFFで購入する

「eBookJapan」では

最大6回分 70%OFFのクーポンが配布中です。今が一番お得のキャンペーンですね。

ポイント

期間限定:初回70%OFFクーポン(上限3,000円割引)

100万冊を超える、国内最大級の電子書籍サービス

2,800冊の漫画が無料

多彩なキャンペーン有

毎週火・木曜日に1,500円OFFクーポン

毎週水曜日に第1巻50%OFFクーポン

毎週金曜PayPayポイントが最大35%還

毎週土日に33%OFFクーポン

※各支払い方法や金額等条件があります、変更になる場合もあるので公式サイトよりご確認ください

期間限定で、配布終了の恐れもあるため、まだGETしていない方は

下記のボタンから登録(無料)でゲットしちゃいましょう。

╲70%OFFで「自分の中に毒を持て」を読むにはこちら/

ebookjapanで読むならこちら

まとめ


ここまで「自分の中に毒を持て」の要約と自分なりに実践にうつしていく考え方を紹介していきました、他にも芸術=即人間など岡本太郎さんの芸術家としての人生観

18歳のパリ生活における自信の恋愛観など紹介しきれていないエピソードが満載です、
より詳しく知りたい方はぜひ、今後の読書ライフで手を取ってみてください。

今回は以上です。

-Book