Book

【記憶力の定着】オーディオブックの凄い効果 聴く読書を進める5つの理由

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

悩んでる人

「本を読んでいても内容が頭に入ってこない」

「オーディオブックって効果あるの?聞き流すと意味ないんじゃ」

こういった、読書に対する悩みや、疑問に答えます。

この記事の内容

・オーディオブックが選ばれている理由

・オーディオブックの効果5つ

・無料で始める方法

読書をした方がいいのはわかるけど、中々時間が取れない、なんか読む気が起きない。

そういった人におすすめなのがオーディオブックになります。

実際に私は年間100冊以上の読書をしていますが、オーディオブックでも読書量が増え年間200冊ペースでその恩恵を仕事でも受けています。

一つの例を上げると記憶力の定着等。

本を読んでいる悩みとして、

1冊読破しても、記憶にほとんど記憶に残らないといった悩みをもったことはありますか?

この記事ではせっかくビジネス書や、自己啓発書を購入しても、効果がなかったといった方にも、おすすめする読書法を紹介しています。

「聞く読書」の脳科学的な効果から解決できる内容になっているので、仕事の悩みを抱えている方は参考にしてみてくださいね。

今、オーディオブックを利用する背景

まず、効果の前に、なぜオーディオブックを利用するのかを見ていきましょう。

オーディオブックは本の朗読が聴けるサービスですが、

この「聴く読書」がスキマ時間を有効活用できるツールとして

日本でも多くの利用者が急増しています。

実際に市場規模は2024年までに、260億円を超えると予想されていて、3年の間に120億円の拡大を見ると、これからも普及することが予想されますね。

【出典:PR TIMES】

通勤中、運動、家事の間の読書ができるのはメリットしかありません。

 

聴く読書は効果ない?

ただ紙の読書と比べて、効果はあるのでしょうか?

結論、効果はあります。

読書でも「耳で聞いた方が覚えやすい人」「目で見て視覚を使った方が覚えやすい人」

2パターンの特徴があるからですね。(認知特性)

「認知特性」:目・耳・鼻・皮膚など五感から情報を整理して記憶

記憶の定着はアウトプットする目的をはっきりさせ、

五感をフル活用すると、定着しやすいと言われています。

mone

僕は一度読んだ本をaudibleで聞き直したり、一人の時は、わざとオーバーリアクションで読んだりしていますよ!

それでは、本題に入りましょう。オーディオブックの効果を5つにまとめてみていきます。

オーディオブックの効果5つ

①記憶の定着がしやすい

オーディオブックの効果として記憶の定着がしやすいです。

以下の「映像情報メディア学会」の論文によると、脳の活性化において

本を読む方が理解度は有利に働いているが、聴く際との決定的な差はないことが発表されています。

参考:電子書籍の読取りおよび聴き取りをした場合の脳活性化と内容理解度

人は視覚の8割から情報を受けると言いますが

記憶が定着するのは、聴く読書を選ぶ際でも十分な効果があるとも見てとれますね。

また、目が疲れにくいといったメリットも合わせれば、読む価値のある本を選べば、何回も聴くことで、インプットなら聴く読書でも十分可能といった意見もありました。

②速聴による脳の活性化

また速聴(倍速)で聴くことによって、脳を活性化する効果もあるそうです。

専門用語ですが、脳の「ウェルニッケ中枢」が刺激され、これが脳の活性化に最適なんだそうです。

「ウェルニッケ中枢」:話し言葉を聴いて理解するための脳機能。言語中枢とも言う。

簡単にいうと、脳が刺激されることによって、頭の回転が早くなるということですね。

論文や他の記事を見ても、速聴で脳が活性する効果があると言われています。

最初2.0倍速にすると早すぎて、聞き取れないことが良くありので、1.5倍速など、自分がすんなり聴けるスピードで始めるのがおすすめです。

mone

早くて1か月ほどで2倍速に慣れてきます!読書量も増えるので速聴はおすすめです。

③スキマ時間をすべてインプットに充てられる

①本を読むのと記憶の定着に差がない

②速聴で脳が活性化

①②を踏まえてスキマ時間を有効活用できるので、

必然的に、読書量・知識量が増えます。

オーディオブックを1冊読むのに必要な時間は5~10時間程

3倍速で聴くと1日2時間程で1冊読めてしまいます。

サラリーマンの平均時間は片道50分ほど
1時間を超える方や、なかには「2時間」を超える遠方通勤の方もいるので、通勤の間に自分の興味のあるジャンルや、知識をストック出来ちゃいますね。

メンタリストDaiGoさんは5倍速以上で聴き、穴埋め形式で脳の記憶を使っているそうです。

mone

3倍速なんて何言ってるかわからん!って思いますが、何回も聴くことで慣れてきますよ。

④論理的な考え(ロジカルシンキング)ができるようになる

おすすめの本を見るとき、アマゾンのレビュー動画をみたり、本の最初の見出しに惹かれるかなどを判断基準にしたりしてますが、

超が付くほどの読書家でしられるdaigoさんは本を購入する前に、本の真ん中あたりを開いて、倫理構成がしっかりしてるかを見るそうです。

論理的な構造の本であれば、そのまま頭にインプットができるので、話し方にも説得力が増しますね。

論理的思考のことをロジカルシンキングとも言います、何度も聞き直すことで考え方から浸透していきますよ。

⑤行動が変わる(アウトプットできる)

オーディオブックをBGMのようにずーーーと聴くことによって、

実際の行動にも影響していきます

サブリミナル効果プライミング効果の一種ですが、論理的な考え方と同じような話し方、行動になるため、考え方が変われば行動が変わるとウイリアム・ジェイムズの名言と同じことを実感できます。

『心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』

引用:アメリカの心理学者 ウィリアム・ジェームズ

プライミング効果:先に受けた刺激(情報)があとの行動に影響を与えり心理効果

すっと繰り返し聞いていると、イヤホンをしてなくても言葉が入ってくる感覚があります、何回も繰り返し聞くことによって、アウトプットの機会も無意識に増えていきますよ。

以上①~⑤がオーディオブックが与えてくれる効果です。

次はデータだけではなく、実体験をもとにした感想も紹介します。

オーディオブックと紙の本の違い どっちを使う?

ただもともと紙で本を読んでいた方や聴く読書に抵抗があるかたもいるかと思います。

実際にオーディオブックを使ってみた感想や実体験をもとに比較すると以下の通りです。

読み方オーディオブック書籍(紙)
疲れにくさ△(時間による)
持ち運びやすさ×
読みやすさ
読むスピード
ジャンルの数

個人差はあると思いますが、疲労感や利便性を考えるとやはりオーディオブックの方がいいですね。

速読には訓練がいるのに対し、速聴はながら聴きで繰り返しできる、など

読書をするハードルの低さでもオーディオブックが優れている強みが多く見られました。

読書はある程度主体的である必要があるため、便利性や制限があることがプラスに働きます。

mone

本がないから今日はいいや!がすごく減ります。

オーディオブックを聞き続けた効果 【体験談】

僕は普段オーディオブックを通勤中の電車で読書をしているため、歩行中や退勤時、お風呂スキマ時間をフル活用して、ずーーと聴いています。

実感したことは以下の3点です。

・相手の主張を汲み取り自分の言いたいことが言えるようになった。

・営業の提案資料の作成で構成がスムーズになった。

・単純にボキャブラリーが増えた。

以前の僕は、話すことが苦手で朝の朝礼や、部下と接する時も、「この上司何言ってんだろ??」と思われるような独りよがりの話が多いと感じていました。

オーディオブックの生活を続けるだけで、自分の知識や語彙力が上がったのを、仕事や妻との日常でも日々実感しています。

mone

倍速の影響で少し早口になります(笑)

【おすすめ】オーディオブックを無料で始める

オーディオブックを無料で利用するならAudible」「audiobook.jpがおすすめです。

無料で利用できるオーディオブックアプリ以下の通りです。

Audible

audiobook.jp

flier

Audible

【出典:Audible】

AudibleはAmazonが運営するオーディオブックです。

30日間の無料体験があり、12万以上のコンテンツが聴き放題で読めます。

日本語作品の95%以上をカバーしており、世界的なビジネス書から、日本の「芥川賞」「直木賞」などの小説など多数のジャンルが網羅されています。

\Audibleを30日間無料で体験する/

Audibleを無料で体験する

キャンペーンの詳細はこちらから ※いつでも途中解約できます

audiobook.jp

【出典:audiobook.jp】

audiobook.jpは株式会社オトバンクが運営するオーディオブックアプリ。

現在会員数が250万人以上利用しており、急成長中のサービスです。

ビジネス書、自己啓発本のラインナップが充実

期間限定で無料期間が14日間から30日間と無料期間中拡大中なので

無料作品で気になる本がある方は、聴き放題で、GETしてくださいね。

\期間限定30日間の無料特典で読書をする/

audiobook.jp

キャンペーンの詳細はこちらから ※いつでも途中解約できます。

本の要約をみるならflier

【出典:flier】

flierはビジネス書の要約を10分で見れる「本の要約サービス」

音声にも対応しているのビジネストレンドを知りたい方、話題の親書をざっくり読みたい方にはおすすめです、

ポイント

・7日間の無料体験

・話題書3,200冊以上

・ゴールドプラン月2200円なら動画コンテンツも視聴可能

・有料プラン月550円~要約コンテンツも利用可能

音声だけではなく、月額550円~要約も全文読無ことが可能です

3000冊以上のビジネス世の要約が見れるので、時間がなくて忙しい方はスキマ時間を利用して要約を見るのをおすすめします。

flierの無料体験はこち

最後にオーディオブックのアプリの進め方を紹介です。

オーディオブックアプリの始め方

例)Audibleの進め方

①Audibleに登録

②アプリをダウンロード

③ダウンロードしてオフライン再生

①Audibleに登録

1, 下記のアマゾンの公式サイトからAudibleの登録をします。

>>Audible登録ページ

2, 「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

3.登録の手順にそって進めます。

4, 支払い情報を確認し「無料体験を試す」をクリックします。

5, 以下の画面が表示されたら、Audibleの登録は完了です。

②Audibleアプリで再生する

1,  スマホ用Audibleアプリをダウンロードします。

Amazonオーディオブック - オーディブル

Amazonオーディオブック - オーディブル

Audible, Inc.無料posted withアプリーチ

オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ

オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ

OTOBANK Inc.無料posted withアプリーチ

2,  アプリを開いてサインインします。

3,  聴き放題対象の本を選択します。

4,  ストリーミング再生を選択します。

5,  再生画面が表示されたら、そのまま読み進めましょう。

③オフライン再生の手順

1, タイトル画面で「ライブラリーで聴く」をタップしてから、ライブラリを開きます。

2,  聴きたいタイトルをクリックすると、ダウンロードが始まります。

これでオフライン再生が可能になりました。

まとめ:記憶を定着するならオーディオブックで効率よく始めましょう。

ここまでで、オーディオブックの脳科学から見た効果についてまとめました。

まとめ

・本を読むのと記憶の定着に差がない

・速聴で脳が活性化

・スキマ時間をすべてインプットに充てられる

・論理的な考えができるようになる

・行動が変わる

などがあり、読書で得られる恩恵ははかりしれません。

論理的な思考をそのまま、取り組むには読書が一番早いと思います

読書を習慣化したい方、変わりたい方、記憶を定着させたい方は

ぜひ学習のツールとして利用しましょう!

今回は以上です。

-Book
-